
 |

7/7(金)七夕まつり |
 |
短冊に願いを込めて、皆様の思いが届くように天高く飾り付けをしました。お願い事を尋ねると恥ずかしそうに話す方、願い事を忘れてしまった方、短冊を読み直し笑顔になる方などそれぞれの思いをみんなで共感し和やかな時間となりました。また一番楽しみにされていた七夕御膳を前に「きれいだ」「美味しそう」「いっぱい食べちゃった」「今年初のスイカうれしい」など感想が聞かれ、普段と違う雰囲気を感じ、いつも少食の方が完食されていた事も印象的でした。 |
 |

令和4年12月21日(水)クリスマス喫茶 |
 |
クリスマスソングが流れるホールで手作りのケーキとシャンメリーで乾杯!
干支にまつわる話やイルミネーション、かわいい園児たちの発表会の映像を見ながらクリスマスの雰囲気を味わいました。皆さんに感想を伺うと一番印象に残った事はクリスマスケーキとサンタクロースの登場でした。なかなか行事を行う事が難しい時代、感染対策をし無事開催する事ができました。
|
 |

令和2年12月23日(水)クリスマス会。 |
 |
千秋苑クリスマス会を開催いたしました。利用者様の協力を得て昔話「かさじぞう」のペープサート(紙人形劇)を行い懐かしい話に皆様見入っておりました。鑑賞後はシャンメリーで乾杯し手作りのクリスマスケーキを召し上がり、「美味しい」「ケーキきれいだごと」など感想も聞かれました。最後にサンタクロースから一人一人へプレゼントを手渡しし楽しいひとときを過ごしました。 |
 |

令和2年7月27日(月) 長生会懇話会 |
 |
秋田市の北部外旭川地区にある長生会で懇話会を開催しました。 「介護保険について」と題し、介護保険のしんせいからサービス利用について具体的な事例を基に説明を行いました。参加された方からは、「介護保険は65歳以上でないと使えないのですか。」「介護保険は認定されたらすぐにサービスを使えますか」等の質問があり対応しております。終了後には「今日は介護保険について勉強になりました。何かあれば相談できるので安心です。」等の感想が聞かれました。
|
 |

令和2年7月7日(火)千秋苑七夕まつり開催 |
 |
利用者様それぞれ願いを込めた短冊を飾り、会の中で願い事をご紹介させて頂きました。願いにはやはり「健康」という言葉が多く、微力ではありますが改めてその願いが叶えられるよう力になりたいと思いました。七夕に関したクイズや歌を歌い、昼食に七夕ちらし、そうめん汁等頂き季節を感じながら楽しいひとときを過ごしました。 |
 |
| | |